2019年3月13日
吹田市危機管理室×ほくせつ親子防災部で出展させていただきました。
会場はPanasonic Stadium Suitaです。
以前「いばらき親子防災部」で作成したママ目線の防災啓発パネル「吹田市バージョン」も、
吹田市さんと共同制作させていただきました。
後藤市長とパチリ★
4つのミッションがクリアできれば防災グッズがもらえます。
⚫︎ミッション1.「ハザードマップで住んでる地域を確認せよ!」
防災ハザードマップで住んでる地域を確認してもらって洪水の浸水度合いや地震の震度をチェック。
⚫︎ミッション2. 「家の地震の備えを書いて張り出そう!」
「水は備蓄しているよ」という声が多かったです。
⚫︎ミッション3.「クイズに答えよう!」
子どもたちも一緒に考えてくれました♡
⚫︎ミッション4.「 紙でお皿を作ろう!」
防災食のおにぎりも300個以上握ったのにあっという間になくなりました。
この前の地震で怖い思いをした方々が多かったので、
備蓄への意識は進んできているな、と感じました。
しかし「ハザードマップを見たことがない」という方もたくさんいて、
まだまだ出来ることあることを再認識しました。
小さいお子さんとママ&パパがたくさん来てくれて嬉しかったです♡
ありがとうございました!
今年の連合自治会地区でどんな企画で防災訓練をすればいいかヒントになるネタを探しにこちらのサイトを見に来ました。なるほど、勉強になりました。
岡野さま、ありがとうございます!