
- 食物アレルギー対応防災炊き出しガイドブック 2019年5月9日
- まちFUNまつりinあべの 2019年3月18日
- 出張講座@大阪市港区波除「子育てサロン・紙ふうせん」 2019年3月13日
- 吹田市 3月9日【地域防災】10日【NHK防災サバイバル】 2019年3月13日
- こまえ親子防災部 2019年3月10日
- 【トイレが生死を分ける】 2019年3月5日
- 茨木市つどいの広場【さんさんひろば】防災講座 2019年3月5日
- 茨木市こども会育成者大会 2019年3月3日
- わかやま親子防災部 2019年2月21日
- 稲むらの火 2019年2月9日
- 茨木市つどいの広場【きゅーぴーはうす】親子防災講座 2019年2月6日
- 摂津市べふこども園 保護者向け講座 2019年2月3日
- 【出張講座】親と子のほっとスペース「サンタッタひろば」 2019年2月3日
- せっつ幼稚園 保護者向け講座 2019年1月31日
- 集まれ!防災ママ学習会@住之江 2019年1月31日
- 高槻市立五領幼稚園 PTA講座 2019年1月26日
- 吹田市立第三小学校 PTA講座 2019年1月26日
- 摂津市立鳥飼保育所 職員研修 2019年1月26日
- 摂津市立とりかい幼稚園保護者向け講座 2019年1月26日
- 和歌山市 初開催! 2019年1月21日
- とよなか親子防災部始動!【2019年1月9日】 2019年1月17日
- まちFUNまつりin関西大学 2018年12月10日
- せっつ幼稚園&とりかい幼稚園 合同職員研修 2018年12月6日
- 【2回目】食物アレルギー対応炊き出し訓練 2018年12月2日
- 地域で考える防災~食物アレルギーを知る~ 2018年11月26日
- さんだ女子防災部 2018年11月23日
- 摂津市学童保育指導員研修【2018年11月7日】 2018年11月7日
- eo光チャンネル【ゲツ→キン】もしもの備えは家庭から 2018年11月6日
- 高槻市立五百住幼稚園PTA講座【2018年10月31日】 2018年11月1日
- 【終了】食物アレルギー対応炊き出し訓練 12月2日(日) 2018年10月30日
- 関大防災Day2018~広がれ!みんなの安全・安心~ 2018年10月26日
- 障がい児・者の防災 2018年10月25日
- 「親子防災部」続々と立ち上がっています! 2018年10月14日
- おすすめ!【防災ポーチ】 2018年10月5日
- 【終了】関大防災Day2018~広がれ!みんなの安全・安心!大地震発生!その時ママがすることは・・・? 2018年10月2日
- 箕面市親子防災講座【ママトリエ】2018年9月28日 2018年9月29日
- つどいの広場【第2ほしのこひろば】親子防災講座【2018年9月25日】 2018年9月26日
- 快復応援企画ver.2【子どもを預けてゆっくりしてきて!@茨木市】2018年9月10日 2018年9月15日
- ほくせつ親子防災ノート 2018年9月14日
- 気仙沼訪問【後半】「想定外」を「想定内」に変えていく! 2018年9月8日
- 気仙沼訪問【前半】 2018年9月6日
- 淀川区【ぬくもりのおうちひろば】出張講座【2018年8月28日】 2018年8月31日
- 飲めるごはん【非常食・保存食】 2018年8月31日
- みんな元気になるトイレ 2018年8月30日
- 黄色いハンカチ作戦@箕面市 2018年8月30日
- 食物アレルギー対応炊き出し訓練 2018年8月27日
- 掲載【2018年8月25日】サンケイリビング北摂ひがし 2018年8月26日
- 吹田スタジアムフェスタ2018 2018年8月20日
- 被災地のアレルギー対応【ママ&子が特に困ったこと】 2018年7月24日
- 摂津市べふこども園職員研修 2018年7月13日(金) 2018年7月14日
- 快復応援企画【子どもを預けてゆっくりしてきて!@茨木市】2018年6月30日 2018年7月1日
- 新聞掲載【2018年6月28日(木)】毎日新聞 2018年6月29日
- 堺市東区・子育てひろばTea Famly【出張講座】2018年5月25日(金) 2018年5月27日
- 吹田市第6回安心安全の都市づくり市民会議 2018年5月26日(土) 2018年5月27日
- 終了【2018年8月26日(日)】食物アレルギー対応 炊き出し訓練 2018年5月24日
- はるかのひまわり 2018年5月24日
- あかね空×茨木市社会福祉協議会×ほくせつ親子防災部 合同研修会 2018年5月24日
- 摂津市立第二中学校 教育講演会 2018年5月26日(土) 2018年5月17日
- まちFUNまつりIN三田 2018 2018年4月23日





イベントでは「防災食のたべくらべ」や、「防災クイズ」を行っています。

託児あり、もしくは子連れでも大丈夫な会場で、ママ目線でわかりやすく「防災」を伝えています。

ママ&乳幼児の目線で防災を考えてもらえるよう、多世代の方にも伝えさせていただいています。
この活動は「公益財団法人JR西日本あんしん社会財団」の助成金を受けて実施しています。